舞鶴市

京都府の北東部に位置し、リアス式海岸特有の美しい地形に恵まれた舞鶴は、青い海が目の前に広がる風景明媚な港まち。日本海側唯一の護りの拠点として明治34(1901)年に鎮守府が開庁してから100年以上が過ぎた現在でも、ノスタルジックな赤れんが倉庫群が、軍港のまちの歴史を今に伝えています。

構成文化財

  1. 舞鶴赤れんがパーク等(舞鶴旧鎮守府倉庫群)
  2. 旧舞鶴鎮守府軍需部倉庫(舞鶴旧鎮守府倉庫施設需品庫)
  3. 海上自衛隊舞鶴補給所 No.2、No.3、No.4、No.17倉庫
  4. 海上自衛隊舞鶴地方総監部会議所(旧舞鶴鎮守府司令長官官舎)
  5. ジャパンマリンユナイテッド(株)舞鶴事業所施設舞鶴館(旧舞鶴鎮守府海軍工廠本館)×
  6. 海上自衛隊舞鶴警備隊正門(旧舞鶴鎮守府西門)
    1. 海上自衛隊舞鶴地方総監部大講堂及び海軍記念館収蔵資料(旧海軍機関学校大講堂及び鎮守府関係資料)
    2. 海上自衛隊舞鶴地方総監部第一庁舎及び第四術科学校校舎(旧海軍機関学校庁舎及び生徒館)
  7. 市道北吸・桃山線 北吸トンネル(旧軍港引込線北吸隊道)
  8. 旧北吸浄水場配水池施設(舞鶴旧鎮守府水道施設)
    1. 舞鶴市水道施設桂貯水池(舞鶴旧鎮守府水道施設 桂取水堰提)×
    2. 舞鶴市水道施設岸谷貯水池(旧鎮守府水道施設 岸谷川下流取水堰提)×
  9. 艦船名を名付けた市街地「新舞鶴市街地図」
  10. 艦船名を名付けた市街地の景観
  11. 鎮守府周辺の石積護岸
  12. JR舞鶴線橋梁・トンネル施設(旧官設舞鶴線橋梁・隊道施設)
    • 白鳥トンネル(白鳥隊道)
    • 清道トンネル(清道隊道)
    • 第六伊佐津川橋梁
    • 第五伊佐津川橋梁
    • 第四伊佐津川橋梁
    • 第二真倉トンネル(第二真倉隊道)
    • 第三伊佐津川橋梁
    • 第一真倉トンネル(第一真倉隊道)
  13. JR小浜線施設 松尾寺駅(旧国鉄小浜線松尾寺停車場)
  14. 京都丹後鉄道宮舞線隊道・橋梁施設 由良川橋梁(旧国鉄峰山線由良川橋梁)
  15. 旧岡田橋
  16. 旧舞鶴要塞及び関連施設
    • 槙山砲台跡
    • 葦谷砲台跡
    • 金岬砲台跡
    • 浦入砲台跡×
    • 建部山堡塁砲台跡
    • 吉坂堡塁砲台跡
    • 砲兵大隊正門跡
  17. 神崎煉瓦ホフマン式輪窯及び湊一二社手洗所(旧京都竹村丹後製所窯所煉瓦窯)
  18. 旧海軍北吸官舎群
  19. 旧飯野寅吉邸×
  20. 「海軍割烹術参考書」及び「海軍厨業管理教科書」×
  21. 海軍防備隊、警備隊砲台群
    • 倉梯山防空砲台跡
    • 愛宕山防空砲台跡
  22. 共楽公園(海軍墓地)
  23. 舞鶴鎮守府関連記念碑群
    • 舞鶴海軍工廠殉職者鎮魂碑
    • 忠魂碑(四面山)
    • 忠魂碑(共楽公園)
    • 忠魂碑(神明山)
    • 尉魂碑(舞鶴公園)
    • 忠魂碑(木ノ下)
    • 天皇行幸記念碑
  24. 舞鶴鎮守府周辺寺社群
    • 白糸浜神社
    • 三宅神社
    • 大聖寺
    • 得月寺
  25. 舞鶴鎮守府島嶼施設
    • 蛇島ガソリン庫×

見学可/限定見学可(日時指定・事前予約等)/外観のみ見学可/×非公開・一般立入禁止

観光情報

グルメ

まいづる肉じゃが

海軍厨業管理教科書で「甘煮」と紹介されていた「海軍式肉じゃが」を再現。また、呉と舞鶴は、肉じゃが発祥の地を巡る論争が繰り広げられています。

まいづる海自カレー

舞鶴在籍の艦艇・部隊・学校のレシピを使用し、調理員から直接指導を受けたうえで各艦艇・部隊・学校の長から認定されている舞鶴でしか味わえないカレーです。

舞鶴かまぼこ

舞鶴の特産品「かまぼこ」は、近海でとれた鮮魚のすり身をふんだんに使い、数々の恵まれた条件の中で味と品質で最高峰のかまぼことし、地域ブランド(地域団体商標登録第5003857号)に登録しています。また、舞鶴かまぼこ協会による「舞鶴かまぼこ」の手作り体験施設があります。(要予約)

宿泊

おすすめスポット

引揚記念館

第2次世界大戦後、舞鶴市は海外に残された約660万人の日本人のうち、過酷なシベリア抑留生活を強いられた軍人や一般人の帰国を13年間に渡り最後まで受け入れ続けました。舞鶴引揚記念館では、引き揚げに関する資料をもとに絶望的な状況におかれた人間の持つ生きる希望と生命力などをテーマに、舞鶴市民と引揚者との感動溢れるドラマを語り継いでいます。平成27年10月10日に、引揚記念館に収蔵する資料570点がユネスコ世界記憶遺産に登録されました。

赤れんが博物館

赤れんが博物館は、1903(明治36)年に建設にされた舞鶴旧鎮守府倉庫施設魚形水雷庫を転活用したもので、鉄骨れんが造としては日本に現存する最古のものといわれています。現在、世界で唯一のれんが専門の博物館として、世界42カ国から資料約1900点を収集し、そのうち約300点を展示しています。世界の古代文明や著名な建築、日本の近代建築などに使用されていた実物のれんがといった古代から現代まで、世界各地のれんがを体系的に常設展示しているだけでなく、企画展の開催、団体見学なども行っており、れんがについて国内外に向けて広く発信しています。

五老スカイタワー

海抜325mの展望デッキからは360度の絶景が広がり、舞鶴湾の美しいリアス式海岸と舞鶴の市街地を一望できます。海と山の大自然と日本近代化の歴史を感じる舞鶴の街並みが織りなす日本屈指の眺望を、ゆっくりと楽しめます。舞鶴湾は、湾口が約700mと狭く周囲400m級の山々に囲まれているため、1年を通して風や波に影響が少ない天然の良港です。郵政省近畿郵政局が1985年に実施した、公募による観光地選定事業「近畿百景」で「五老ヶ岳からの舞鶴湾」が第1位に選定されました。

舞鶴市へのアクセス

京都から
  • 京都縦貫自動車道、舞鶴若狭自動車道で 約100km
大阪から
  • 中国自動車道、舞鶴若狭自動車道で 約130km
  • 国道176号、173号、27号で 約115km(池田、瑞穂経由)
名古屋から
  • 名神高速道路、北陸自動車道、舞鶴若狭自動車道で 約190km

鉄道

京都から
  • 山陰本線、舞鶴線で 約1時間40分(特急)
大阪から
  • 京都経由で 約2時間20分
敦賀から
  • 小浜線で 約2時間

高速バス

京都から
  • 直通で 約1時間50分
大阪(梅田)から
  • 直通で 約2時間10分
大阪(なんば)から
  • 直通で 約2時間10分
神戸(三宮)から
  • 直通で 約2時間

フェリー

  • 小樽行き 所要時間 約20時間

ページの先頭へ